店舗情報
JR御茶ノ水駅・聖橋口から徒歩1分。CD/レコード/音楽書籍/映像ソフトなどの販売・買取を行う当社都内最大の売場面積を誇る店舗です。買取はオールジャンルOK、1点から受付中! 最新リリース新譜から貴重な廃盤中古品、お買い得な掘り出し物まで、常時在庫100,000点以上を取り揃えてお待ちしております! 通信販売も可能です。

カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(03/10)
(02/28)
(02/17)
(02/16)
(02/16)
リンク
お茶の水駅前店HP
ディスクユニオンHP
ディスクユニオンロックWEB
ディスクユニオン プログレッシブロックWEB
ディスクユニオン パンクWEB
ディスクユニオン日本のロックWEB
■お茶の水地区ブログ■
お茶の水ハードロック/へヴィメタル館
お茶の水クラシック館
お茶の水ソウル/レアグルーヴ館
diskunion JAZZ TOKYO
神保町店
■主なロック取扱店舗■
新宿ロック新品ストア
新宿中古ロックCD館
新宿ロックレコードストア
渋谷中古センター
新宿セカンドハンズ店
■主な日本のロック取扱店
新宿日本のロック・インディーズ館
下北沢店ブログ
吉祥寺店ブログ
渋谷中古センターブログ
■日本のロック関連 ディスクユニオン・ブログ■
見るまえに跳べ
ゴダイゴ・ブログ
SUPER FUJI DISC制作メモ
日本地下音楽
■audio union通販センター
ディスクユニオンHP
ディスクユニオンロックWEB
ディスクユニオン プログレッシブロックWEB
ディスクユニオン パンクWEB
ディスクユニオン日本のロックWEB
■お茶の水地区ブログ■
お茶の水ハードロック/へヴィメタル館
お茶の水クラシック館
お茶の水ソウル/レアグルーヴ館
diskunion JAZZ TOKYO
神保町店
■主なロック取扱店舗■
新宿ロック新品ストア
新宿中古ロックCD館
新宿ロックレコードストア
渋谷中古センター
新宿セカンドハンズ店
■主な日本のロック取扱店
新宿日本のロック・インディーズ館
下北沢店ブログ
吉祥寺店ブログ
渋谷中古センターブログ
■日本のロック関連 ディスクユニオン・ブログ■
見るまえに跳べ
ゴダイゴ・ブログ
SUPER FUJI DISC制作メモ
日本地下音楽
■audio union通販センター
アーカイブ
ACCESS TOOL

★ボックス特典♪ エリック・カルメンのソロ・デビュー40周年を記念して日本のファンだけに贈る特別企画! 名盤4タイトルがボートラ付BSCD2紙ジャケット仕様でリリース!





●エリック・カルメン / 紙ジャケBLU-SPEC CD2 4タイトルまとめ買いセット 9,072円 【特典:収納ボックス『チェンジ・オブ・ハート』】
類まれなるポップ・センス、メロディ・メイカー/ ピアノ・マン、エリック・カルメンのソロ・デビュー40周年を記念して日本のファンだけに贈る特別企画! 名盤4タイトルを最新リマスター/ボーナス・トラック付/BSCD2/紙ジャケット仕様でエリックの誕生月8月にリリース。
75年ファースト・ソロから80年発表のフォースまでの全4作。それぞれエリック・カルメン自身が日本のファンのために選曲した貴重なボーナス・トラックを追加収録。現段階では日本のみのリリース。
・サンライズ / SICP-30623
・雄々しき翼 / SICP-30624
・チェンジ・オブ・ハート / SICP-30625
・トゥナイト・ユア・マイン / SICP-30626
各2,268円 (税込)
【ディスクユニオン・オリジナル特典】
先着で、ディスクユニオン・オリジナル・紙ジャケ収納 『チェンジ・オブ・ハート』 ボックス(内箱無し)を差し上げます。
★初期メンバーがカムバックしたヨ・ラ・テンゴ待望の新作!

●ヨ・ラ・テンゴ / スタッフ・ライク・ザット・ゼア 国内CD 2,561円(ホステス/BGJ-10244)
初期メンバーがカムバックしたヨ・ラ・テンゴ待望の新作!!25年前にリリースしたカバー集『フェイクブック』のコンセプトに立ち戻り、ザ・キュアーやハンク・ウィリアムズ、ザ・パーラメンツのカバーの他、過去曲のセルフカバー、そして新曲2曲が収録された作品が誕生!!初期メンバーの1人であるデイビット・ シュラムがカムバックし4ピースで制作!!昨年、結成30周年を迎えた米ホーボーケン出身のアイラ・カプラン(Vo,G)とジョージア・ハブレー(Vo, D)、ジェームズ・マクニュー(Vo, B)による3ピースバンド、ヨ・ラ・テンゴがニュー・ アルバム『スタッフ・ライク・ザット・ゼア』をリリース!!
現在までに13作のスタジオ・アルバムを発表し日本はもちろん世界中で音楽ファンに愛されている彼らが、初期メンバーの1人であるデイビット・ シュラムを再びレコーディング・メンバーとして迎え4ピースでレコーディングを敢行!プロデューサーには初期作品を手掛けたジーン・ホルダーを起用!ちょ うど25年前にリリースしたカバー集『フェイクブック』のコンセプトに立ち戻り、 ザ・キュアーの名曲「Friday I'm in Love」やハンク・ウィリアムズ、ザ・パーラメンツのカバーの他、過去曲のセルフカバー、そして新曲2曲が収録された作品が誕生!! サウンドも初期に近いアコースティックが主体の作品に仕上がっており、全ヨ・ラ・テンゴファン必須の1枚が完成!!
■日本先行発売
■ボーナストラック2曲収録
■歌詞対訳付き
■アイラ・カプランによるトラック・バイ・トラック
【ディスクユニオン限定特典】
先着で、『特製オリジナル・バンドロゴ&ジャケット・デザインのカンバッジ(25mm)2個セット』を差し上げます。

★ダン・ペン&スプーナー・オールダムの名盤にDVDを加えたデラックス盤!

●ダン・ペン&スプーナー・オールダム / ザ・コンプリート・デュオ・レコーディングス 国内CD+DVD 3,456円(MSI/MSIG1024/5)
サザン・ソウルを代表する伝説的ソングライター・コンビ、ダン・ペン&スプーナー・オールダムが1998年に自らの「恋のあやつり人形」「スウィート・インスピレーション (甘いひらめき)」「ドゥ・ライト・ウーマン、ドゥ・ライト・マン (恋のおしえ)」「ア・ウィメン・レフト・ロンリー (寂しく待つ私)」「ザ・ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート」などの名曲をセルフ・カヴァーした名盤『モーメンツ・フロム・ディス・シアター』(14曲収録)に、2006年のロンドンでのライヴを収録したDVDを加えたデラックス版! DVDには98年のライヴでは披露してなかった「ノーバディーズ・フール」「マイ・グッネス」「レインボウ・ロード」「ティアジョイント」「イズ・ア・ブルーバード・ブルー?」「グローリー・トレイン」「ゼロ・ウィルパワー」を含む22曲を収録。
★AORファン垂涎! ランス・ジョー新曲到着!

●ランス・ジョー/ パワー・トゥ・ビリーヴ (KENJI'S SONG) 国内CDS 1,080円(クール・サウンド/COOL138)
アイランドAORの良心、ランス・ジョーの新曲が完成! 不屈の精神を持つ、ある日本人にインスパイアされて出来たクールなミディアム・チューン! モーリス・ベガの歌声がさらなるドラマを作り上げます! 『DREAMWALKING』(2002年)、『LA-HONOLULU-TOKYO』(2003年)、『PACIFIC RENDEZVOUS』(2012年)と、メロディアスな名作を残しているアイランドきってのコンポーザー&リリシスト、ランス・ジョーがシングルを発表! リード・ヴォーカルは、マッキー・フェアリー&ナイト・ライフやカラパナで活躍したモーリス・ベガが担当。彼のウォームで誠実な歌声がランスのメッセージをよりダイレクトに届けてくれます。TRACK2にはトシ・ナカダ作曲、ランス・ジョー作詞による新曲「CHRISTMAS GIFT」を収録。ここでのモーリス・ベガのヴォーカルも素晴らしく、また、アレンジを手掛けた西脇辰弥による、ジェイ・グレイドン的なキーボード・ソロもAORファンは要チェックです! !
★名イタリアン・ロックバンド、2枚組新編ベスト盤が国内盤仕様でも登場!
●ゴブリン / 鮮血の史記~ジ・ウルティメイト・コレクション 国内CD 2,808円(ディスクユニオン/DUPG203)
オカルト/ホラー映画の第一人者ダリオ・アルジェント監督作品のサントラ音楽制作ユニットから発展した名イタリアン・ロックバンド、'15年2枚組新編ベスト盤が国内盤仕様でも登場! '12年にタイトルを変更し再発された'02年2枚組ベスト盤『惨劇の調書~ザ・ベスト・オブ・ゴブリン(THE FANTASTIC JOURNEY IN THE BEST OF GOBLIN VOL.1)』とは異なる、既発CDのゴブリン諸作品リマスタリングを手掛けたClaudio Fuianoが選曲を担当した新編ベスト盤。「サスペリアのテーマ」「サスペリア2」「フェノメナ」等代表曲を網羅の上、サントラ音源のみならずゴブリン・ファン垂涎の'76年アルバム未収激レア・シングル曲'誰だ?(Chi?)'を筆頭にオリジナル・スタジオ作やアルバム未収録楽曲、さらに前身バンド:チェリー・ファイヴやバンドが参加した主要メンバー:クラウディオ・シモネッティの父である故エンリコ・シモネッティの'76年サントラ盤収録曲等々、貴重なバンド/メンバー関連音源も多数収録。関連バンド/人脈を含むバンドのキャリアを全方位的に網羅した従来のベスト盤よりも一味も二味も異なる、初心者/マニア双方に大推薦のベスト盤!!帯・解説付輸入盤(盤は輸入盤を使用/原盤:伊Pick Up/Cionevox)/リマスター/2枚組。
★ゴブリン・リバースの国内盤登場!
●ゴブリン・リバース / ゴブリン・リバース 国内CD 1,980円(リラプス・ジャパン/RLJP1356)
イタリアの伝説的バンドGOBLINの元メンバーFabio PignatelliとAgostino Marangoloをリズム・セクションにフィーチャーしたニュー・バンドGOBLIN REBIRTH。前身バンドのクラシックなホラー・サウンドトラック・サウンドを継承しつつ、プログレ・ファンをゾクゾクさせるドライヴ感も持ち合わせている1stアルバム!ドワーフのような悪鬼の誕生を描く、空想上の映画をテーマとした本作は、「SUSPIRIA」、「PROFONDO ROSSO」、「TENEBRE」といったGOBLINの代表作と同格といっても過言ではない内容。アルバム全体の背景に流れるストーリー/テーマの解説付(対訳付)、デジパック仕様。
★ディープ・ディギン! ソウル・グループ編、究極の一枚の登場!ダイナミック・サウンズ・オーケストラ入荷!

●ダイナミック・サウンズ・オーケストラ / D.S.O 国内CD 2,484円(DYNAMIC SOUNDS ORCHESTRA/DSO01CDJP)
ディープ・ディギン! ソウル・グループ編、究極の一枚の登場! CHI-LITESの兄弟グループとしてツアーや制作に関わってきたシカゴ・ソウル・グループ、DYNAMIC SOUNDS ORCHESTRAのお蔵入りとなっていた音源がついに陽の目を見る! ソウル、ファンク、レアグル系の再発、発掘が激化する中、またしてもとてつもない作品の登場!最近45シングルがリリースされその存在が世に知れ渡った、Chi-Litesの兄弟グループといえるシカゴ・ソウルグループ:Dynamic Sounds Orchestra激レア音源集だ。当時収録されたマスターテープのほとんどが火事等でお蔵入りとなっていた音源がオリジナルメンバーの手により見事に復活し今回のリリースが実現した。D.S.O.のその輝かしいキャリアを裏付ける驚愕の内容!ファンキーなボトムとホーンセクションをフィーチャーした重厚なサウンドに骨太ヴォーカルが織り成すブギーファンクTR-1から早くもポテンシャルはマックス!軽快なビートに歌えるヴォーカルとコーラスが絶妙な華を添えるフィリースタイルのダンサーTR-2、3、モダンソウル・ファンも感動なソウルフル・ブギーダンサーTR-5、6、7、70’sソウルファン感動のグループ仕立てスウィートバラードTR-8、フリーソウルとしても超一級なメロウミディアムTR-10等まさに隙間無し、もしシングルカットされていたら間違いなく高値となっていたであろうクラスの名曲が次々と飛び出すモンスターアルバム!
★「フィーリング・グッド - サニー」の必殺メドレーが圧巻。セシル・ペインの妹カブリルが71年に吹き込んでいた極上ジャズヴォーカル~ソウルジャズファンクの傑作が復刻!

●カブリル・ペイン / カブリル歌う 国内CD 2,592円 (プロダクションデシネ / VSCD9817)
NYを拠点に活動していた黒人女性ジャズシンガー、カブリル・ペインが1971年にNYのローカルレーベルに残していた唯一のアルバム『カブリル歌う』。彼女自身の知名度は決して高くはないのですが、アレンジと、バリトンサックスで参加しているセシル・ペインの実妹と聞けば、その音楽的なバックボーンは多少は想像できるかも知れません。そしてその表情豊かな歌唱を聴けば彼女もまた豊かな才能の持ち主だと納得させられるでしょう。濃厚すぎないクロさと、芯の強い歌声で歌われる楽曲達は、ソウルフルで素晴らしいモノ。カヴァー曲を中心とした選曲は、多分にショウビズの香りが漂いますが、実兄のセシル・ペインなどをフィーチャーしたバックバンドの演奏がまたクールで、作品のクオリティを底上げしています。
ソウルフルな彼女の歌声を十分に活かしたサウンドは、ジャズをベースにしつつも、ソウル、ファンク的な要素も感じさせ、全編を通じてエキサイティング。そのクオリティの象徴が、ダイナミックにオープニングを飾る①。スピーディーにスウィングするリズムに乗せ、ジワジワと高揚していく華麗でグルーヴィーな名演ですが、しなやかなシフトチェンジでお馴染みの名曲が交錯していく様は特に圧巻。圧倒的なナンバーです。アカペラでたっぷりとその歌唱力を聴かせ、終盤には華麗なワルツへと展開する②、重厚なリズムワークも印象的なソウルジャズ③で聴かせる巧みなスキャットなど、本作は冒頭から凄まじい流れですが、さらに、歯切れの良いリズムギターと抑制の効いた曲調がマッチしたモッドジャズダンサーな⑤、高揚感溢れるソウルナンバー⑨など、全編通じて楽しめる、エンターテナー性とグルーヴ感を持ち合わせた傑作です。ブーツにミニスカートの華やかな組み合わせに、清楚なドレスをも着こなすジャケットの雰囲気からも伝わるタレント性も含め、埋もれているのが実に惜しい傑作が、遂に世界初の復刻です。オリジナル盤LPに忠実なA式の紙ジャケット仕様、ボーナス曲として同時期の7”オンリーの名曲「Lovin’ Train」、「Only yesterday」を収録予定、世界初の正規復刻!!
★竹村延和氏の知る人ぞ知るフェイバリット作家でもあるノア・クレシェフスキー、御年70 歳を祝した最新作品集!

●ノア・クルシェフスキー / ハイパーリアリスト・ミュージック, 2011-2015 国内CD 2,160円(エム・レコード/EM1140CD)
竹村延和氏の知る人ぞ知るフェイバリット作家でもあるノア・クレシェフスキー、御年70 歳を祝した最新作品集。10年越のロングセラー『The Tape Music of Noah Creshevsky,1971-1992』(解説:佐々木敦)からひと回りしてエム再登場!クレシェフスキーはナディア・ブーランジェとルチアーノ・ベリオに学んだ作曲家で、初期は電子音楽/テープ音楽をやっていたが、徐々に「ハイパーリアリズム(*注)」に接近し、その概念を取り込んだ音楽である「ハイパーリアル・ミュージック」の第一人者となった(一般にはこの音楽スタイルの創始者とされる)。彼のハイパーリアル・ミュージックは、実際の生演奏に聞こえるが全て人工的な操作・配置で創作されたものである。そこでは人間による生楽器や肉声の演奏が素材となり、シンセサイザー(合成音)は用いられない。録音年、ジャンルを異にする楽音がいち作品中で任意に結合され、あるものは人間技では不可能な演奏に変容され、ある音は過剰に強弱・長短のアクセントがつけられる等々、彼の意匠をこらしたドラマ性とユーモアが加味されている。本アルバムは近年の作品を作家が自選したコレクションで、鋭敏なリスナーならば、聞き進めるにつれて姿を現す、狐につままれたような世界に惑わされること必至!
★京都在住の音楽家、中琢爾(なか・たくじ)と神戸在住の音楽家、ティム・オリーヴによるニューミュージック/ノイズミュージック・デュオ演奏集!
●中琢爾 : ティム・オリーヴ / ニュー・アトラクティブ 国内CD 1,944円(エム・レコード/EM1139CD)
京都在住の音楽家、中琢爾(なか・たくじ)と神戸在住の音楽家、ティム・オリーヴによるニューミュージック/ノイズミュージック・デュオ演奏集! タイトルは16 世紀の磁力に関する研究から着想した。磁力こそがこのCD ― 中琢爾のカセットデッキとTim Olive のマグネティック・ピックアップから生み出された音楽 ― の芯だからである。5 つの無題のトラックは、夢のなかの不条理な論理で綴られた物語的な流れに誘う。そこでは“ 時代遅れ”のローテク音源により、中とオリーヴ二人の先進的な音楽性が表現されている。しなやかに変形する金属、アナログエレクトロニクス、年季の入ったスプリング・リバーブが、カセット独特の不安定さとあいまって、じわじわと感じる不安や先の読めないミステリアスな雰囲気、艶のあるメランコリックな美しさが生み出されている。京都の庭師である中、そして最近映画に関わるようになったオリーブのキャリアを、この二人が作り出す音楽の飾り気のないオーガニックな感じや不気味な映画っぽさと結びつけるのは強引だろうか。だが実際、彼らの音楽はそのように聞こえてくる。2013 年、京都の山の麓で録音された本作には、その場所らしさが強く表れている。しかし、それは両極を有する磁力のように、移り変わり、明滅する。そこで、時は潮のように寄せては返し、そして光は陰っていく。
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。

TEL:03-3295-1461 / e-mail : do1@diskunion.co.jpFollow @diskunion_do1





●エリック・カルメン / 紙ジャケBLU-SPEC CD2 4タイトルまとめ買いセット 9,072円 【特典:収納ボックス『チェンジ・オブ・ハート』】
類まれなるポップ・センス、メロディ・メイカー/ ピアノ・マン、エリック・カルメンのソロ・デビュー40周年を記念して日本のファンだけに贈る特別企画! 名盤4タイトルを最新リマスター/ボーナス・トラック付/BSCD2/紙ジャケット仕様でエリックの誕生月8月にリリース。
75年ファースト・ソロから80年発表のフォースまでの全4作。それぞれエリック・カルメン自身が日本のファンのために選曲した貴重なボーナス・トラックを追加収録。現段階では日本のみのリリース。
・サンライズ / SICP-30623
・雄々しき翼 / SICP-30624
・チェンジ・オブ・ハート / SICP-30625
・トゥナイト・ユア・マイン / SICP-30626
各2,268円 (税込)
【ディスクユニオン・オリジナル特典】
先着で、ディスクユニオン・オリジナル・紙ジャケ収納 『チェンジ・オブ・ハート』 ボックス(内箱無し)を差し上げます。
★初期メンバーがカムバックしたヨ・ラ・テンゴ待望の新作!

●ヨ・ラ・テンゴ / スタッフ・ライク・ザット・ゼア 国内CD 2,561円(ホステス/BGJ-10244)
初期メンバーがカムバックしたヨ・ラ・テンゴ待望の新作!!25年前にリリースしたカバー集『フェイクブック』のコンセプトに立ち戻り、ザ・キュアーやハンク・ウィリアムズ、ザ・パーラメンツのカバーの他、過去曲のセルフカバー、そして新曲2曲が収録された作品が誕生!!初期メンバーの1人であるデイビット・ シュラムがカムバックし4ピースで制作!!昨年、結成30周年を迎えた米ホーボーケン出身のアイラ・カプラン(Vo,G)とジョージア・ハブレー(Vo, D)、ジェームズ・マクニュー(Vo, B)による3ピースバンド、ヨ・ラ・テンゴがニュー・ アルバム『スタッフ・ライク・ザット・ゼア』をリリース!!
現在までに13作のスタジオ・アルバムを発表し日本はもちろん世界中で音楽ファンに愛されている彼らが、初期メンバーの1人であるデイビット・ シュラムを再びレコーディング・メンバーとして迎え4ピースでレコーディングを敢行!プロデューサーには初期作品を手掛けたジーン・ホルダーを起用!ちょ うど25年前にリリースしたカバー集『フェイクブック』のコンセプトに立ち戻り、 ザ・キュアーの名曲「Friday I'm in Love」やハンク・ウィリアムズ、ザ・パーラメンツのカバーの他、過去曲のセルフカバー、そして新曲2曲が収録された作品が誕生!! サウンドも初期に近いアコースティックが主体の作品に仕上がっており、全ヨ・ラ・テンゴファン必須の1枚が完成!!
■日本先行発売
■ボーナストラック2曲収録
■歌詞対訳付き
■アイラ・カプランによるトラック・バイ・トラック
【ディスクユニオン限定特典】
先着で、『特製オリジナル・バンドロゴ&ジャケット・デザインのカンバッジ(25mm)2個セット』を差し上げます。

★ダン・ペン&スプーナー・オールダムの名盤にDVDを加えたデラックス盤!

●ダン・ペン&スプーナー・オールダム / ザ・コンプリート・デュオ・レコーディングス 国内CD+DVD 3,456円(MSI/MSIG1024/5)
サザン・ソウルを代表する伝説的ソングライター・コンビ、ダン・ペン&スプーナー・オールダムが1998年に自らの「恋のあやつり人形」「スウィート・インスピレーション (甘いひらめき)」「ドゥ・ライト・ウーマン、ドゥ・ライト・マン (恋のおしえ)」「ア・ウィメン・レフト・ロンリー (寂しく待つ私)」「ザ・ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート」などの名曲をセルフ・カヴァーした名盤『モーメンツ・フロム・ディス・シアター』(14曲収録)に、2006年のロンドンでのライヴを収録したDVDを加えたデラックス版! DVDには98年のライヴでは披露してなかった「ノーバディーズ・フール」「マイ・グッネス」「レインボウ・ロード」「ティアジョイント」「イズ・ア・ブルーバード・ブルー?」「グローリー・トレイン」「ゼロ・ウィルパワー」を含む22曲を収録。
★AORファン垂涎! ランス・ジョー新曲到着!

●ランス・ジョー/ パワー・トゥ・ビリーヴ (KENJI'S SONG) 国内CDS 1,080円(クール・サウンド/COOL138)
アイランドAORの良心、ランス・ジョーの新曲が完成! 不屈の精神を持つ、ある日本人にインスパイアされて出来たクールなミディアム・チューン! モーリス・ベガの歌声がさらなるドラマを作り上げます! 『DREAMWALKING』(2002年)、『LA-HONOLULU-TOKYO』(2003年)、『PACIFIC RENDEZVOUS』(2012年)と、メロディアスな名作を残しているアイランドきってのコンポーザー&リリシスト、ランス・ジョーがシングルを発表! リード・ヴォーカルは、マッキー・フェアリー&ナイト・ライフやカラパナで活躍したモーリス・ベガが担当。彼のウォームで誠実な歌声がランスのメッセージをよりダイレクトに届けてくれます。TRACK2にはトシ・ナカダ作曲、ランス・ジョー作詞による新曲「CHRISTMAS GIFT」を収録。ここでのモーリス・ベガのヴォーカルも素晴らしく、また、アレンジを手掛けた西脇辰弥による、ジェイ・グレイドン的なキーボード・ソロもAORファンは要チェックです! !
★名イタリアン・ロックバンド、2枚組新編ベスト盤が国内盤仕様でも登場!

●ゴブリン / 鮮血の史記~ジ・ウルティメイト・コレクション 国内CD 2,808円(ディスクユニオン/DUPG203)
オカルト/ホラー映画の第一人者ダリオ・アルジェント監督作品のサントラ音楽制作ユニットから発展した名イタリアン・ロックバンド、'15年2枚組新編ベスト盤が国内盤仕様でも登場! '12年にタイトルを変更し再発された'02年2枚組ベスト盤『惨劇の調書~ザ・ベスト・オブ・ゴブリン(THE FANTASTIC JOURNEY IN THE BEST OF GOBLIN VOL.1)』とは異なる、既発CDのゴブリン諸作品リマスタリングを手掛けたClaudio Fuianoが選曲を担当した新編ベスト盤。「サスペリアのテーマ」「サスペリア2」「フェノメナ」等代表曲を網羅の上、サントラ音源のみならずゴブリン・ファン垂涎の'76年アルバム未収激レア・シングル曲'誰だ?(Chi?)'を筆頭にオリジナル・スタジオ作やアルバム未収録楽曲、さらに前身バンド:チェリー・ファイヴやバンドが参加した主要メンバー:クラウディオ・シモネッティの父である故エンリコ・シモネッティの'76年サントラ盤収録曲等々、貴重なバンド/メンバー関連音源も多数収録。関連バンド/人脈を含むバンドのキャリアを全方位的に網羅した従来のベスト盤よりも一味も二味も異なる、初心者/マニア双方に大推薦のベスト盤!!帯・解説付輸入盤(盤は輸入盤を使用/原盤:伊Pick Up/Cionevox)/リマスター/2枚組。
★ゴブリン・リバースの国内盤登場!

●ゴブリン・リバース / ゴブリン・リバース 国内CD 1,980円(リラプス・ジャパン/RLJP1356)
イタリアの伝説的バンドGOBLINの元メンバーFabio PignatelliとAgostino Marangoloをリズム・セクションにフィーチャーしたニュー・バンドGOBLIN REBIRTH。前身バンドのクラシックなホラー・サウンドトラック・サウンドを継承しつつ、プログレ・ファンをゾクゾクさせるドライヴ感も持ち合わせている1stアルバム!ドワーフのような悪鬼の誕生を描く、空想上の映画をテーマとした本作は、「SUSPIRIA」、「PROFONDO ROSSO」、「TENEBRE」といったGOBLINの代表作と同格といっても過言ではない内容。アルバム全体の背景に流れるストーリー/テーマの解説付(対訳付)、デジパック仕様。
★ディープ・ディギン! ソウル・グループ編、究極の一枚の登場!ダイナミック・サウンズ・オーケストラ入荷!

●ダイナミック・サウンズ・オーケストラ / D.S.O 国内CD 2,484円(DYNAMIC SOUNDS ORCHESTRA/DSO01CDJP)
ディープ・ディギン! ソウル・グループ編、究極の一枚の登場! CHI-LITESの兄弟グループとしてツアーや制作に関わってきたシカゴ・ソウル・グループ、DYNAMIC SOUNDS ORCHESTRAのお蔵入りとなっていた音源がついに陽の目を見る! ソウル、ファンク、レアグル系の再発、発掘が激化する中、またしてもとてつもない作品の登場!最近45シングルがリリースされその存在が世に知れ渡った、Chi-Litesの兄弟グループといえるシカゴ・ソウルグループ:Dynamic Sounds Orchestra激レア音源集だ。当時収録されたマスターテープのほとんどが火事等でお蔵入りとなっていた音源がオリジナルメンバーの手により見事に復活し今回のリリースが実現した。D.S.O.のその輝かしいキャリアを裏付ける驚愕の内容!ファンキーなボトムとホーンセクションをフィーチャーした重厚なサウンドに骨太ヴォーカルが織り成すブギーファンクTR-1から早くもポテンシャルはマックス!軽快なビートに歌えるヴォーカルとコーラスが絶妙な華を添えるフィリースタイルのダンサーTR-2、3、モダンソウル・ファンも感動なソウルフル・ブギーダンサーTR-5、6、7、70’sソウルファン感動のグループ仕立てスウィートバラードTR-8、フリーソウルとしても超一級なメロウミディアムTR-10等まさに隙間無し、もしシングルカットされていたら間違いなく高値となっていたであろうクラスの名曲が次々と飛び出すモンスターアルバム!
★「フィーリング・グッド - サニー」の必殺メドレーが圧巻。セシル・ペインの妹カブリルが71年に吹き込んでいた極上ジャズヴォーカル~ソウルジャズファンクの傑作が復刻!

●カブリル・ペイン / カブリル歌う 国内CD 2,592円 (プロダクションデシネ / VSCD9817)
NYを拠点に活動していた黒人女性ジャズシンガー、カブリル・ペインが1971年にNYのローカルレーベルに残していた唯一のアルバム『カブリル歌う』。彼女自身の知名度は決して高くはないのですが、アレンジと、バリトンサックスで参加しているセシル・ペインの実妹と聞けば、その音楽的なバックボーンは多少は想像できるかも知れません。そしてその表情豊かな歌唱を聴けば彼女もまた豊かな才能の持ち主だと納得させられるでしょう。濃厚すぎないクロさと、芯の強い歌声で歌われる楽曲達は、ソウルフルで素晴らしいモノ。カヴァー曲を中心とした選曲は、多分にショウビズの香りが漂いますが、実兄のセシル・ペインなどをフィーチャーしたバックバンドの演奏がまたクールで、作品のクオリティを底上げしています。
ソウルフルな彼女の歌声を十分に活かしたサウンドは、ジャズをベースにしつつも、ソウル、ファンク的な要素も感じさせ、全編を通じてエキサイティング。そのクオリティの象徴が、ダイナミックにオープニングを飾る①。スピーディーにスウィングするリズムに乗せ、ジワジワと高揚していく華麗でグルーヴィーな名演ですが、しなやかなシフトチェンジでお馴染みの名曲が交錯していく様は特に圧巻。圧倒的なナンバーです。アカペラでたっぷりとその歌唱力を聴かせ、終盤には華麗なワルツへと展開する②、重厚なリズムワークも印象的なソウルジャズ③で聴かせる巧みなスキャットなど、本作は冒頭から凄まじい流れですが、さらに、歯切れの良いリズムギターと抑制の効いた曲調がマッチしたモッドジャズダンサーな⑤、高揚感溢れるソウルナンバー⑨など、全編通じて楽しめる、エンターテナー性とグルーヴ感を持ち合わせた傑作です。ブーツにミニスカートの華やかな組み合わせに、清楚なドレスをも着こなすジャケットの雰囲気からも伝わるタレント性も含め、埋もれているのが実に惜しい傑作が、遂に世界初の復刻です。オリジナル盤LPに忠実なA式の紙ジャケット仕様、ボーナス曲として同時期の7”オンリーの名曲「Lovin’ Train」、「Only yesterday」を収録予定、世界初の正規復刻!!
★竹村延和氏の知る人ぞ知るフェイバリット作家でもあるノア・クレシェフスキー、御年70 歳を祝した最新作品集!

●ノア・クルシェフスキー / ハイパーリアリスト・ミュージック, 2011-2015 国内CD 2,160円(エム・レコード/EM1140CD)
竹村延和氏の知る人ぞ知るフェイバリット作家でもあるノア・クレシェフスキー、御年70 歳を祝した最新作品集。10年越のロングセラー『The Tape Music of Noah Creshevsky,1971-1992』(解説:佐々木敦)からひと回りしてエム再登場!クレシェフスキーはナディア・ブーランジェとルチアーノ・ベリオに学んだ作曲家で、初期は電子音楽/テープ音楽をやっていたが、徐々に「ハイパーリアリズム(*注)」に接近し、その概念を取り込んだ音楽である「ハイパーリアル・ミュージック」の第一人者となった(一般にはこの音楽スタイルの創始者とされる)。彼のハイパーリアル・ミュージックは、実際の生演奏に聞こえるが全て人工的な操作・配置で創作されたものである。そこでは人間による生楽器や肉声の演奏が素材となり、シンセサイザー(合成音)は用いられない。録音年、ジャンルを異にする楽音がいち作品中で任意に結合され、あるものは人間技では不可能な演奏に変容され、ある音は過剰に強弱・長短のアクセントがつけられる等々、彼の意匠をこらしたドラマ性とユーモアが加味されている。本アルバムは近年の作品を作家が自選したコレクションで、鋭敏なリスナーならば、聞き進めるにつれて姿を現す、狐につままれたような世界に惑わされること必至!
★京都在住の音楽家、中琢爾(なか・たくじ)と神戸在住の音楽家、ティム・オリーヴによるニューミュージック/ノイズミュージック・デュオ演奏集!

●中琢爾 : ティム・オリーヴ / ニュー・アトラクティブ 国内CD 1,944円(エム・レコード/EM1139CD)
京都在住の音楽家、中琢爾(なか・たくじ)と神戸在住の音楽家、ティム・オリーヴによるニューミュージック/ノイズミュージック・デュオ演奏集! タイトルは16 世紀の磁力に関する研究から着想した。磁力こそがこのCD ― 中琢爾のカセットデッキとTim Olive のマグネティック・ピックアップから生み出された音楽 ― の芯だからである。5 つの無題のトラックは、夢のなかの不条理な論理で綴られた物語的な流れに誘う。そこでは“ 時代遅れ”のローテク音源により、中とオリーヴ二人の先進的な音楽性が表現されている。しなやかに変形する金属、アナログエレクトロニクス、年季の入ったスプリング・リバーブが、カセット独特の不安定さとあいまって、じわじわと感じる不安や先の読めないミステリアスな雰囲気、艶のあるメランコリックな美しさが生み出されている。京都の庭師である中、そして最近映画に関わるようになったオリーブのキャリアを、この二人が作り出す音楽の飾り気のないオーガニックな感じや不気味な映画っぽさと結びつけるのは強引だろうか。だが実際、彼らの音楽はそのように聞こえてくる。2013 年、京都の山の麓で録音された本作には、その場所らしさが強く表れている。しかし、それは両極を有する磁力のように、移り変わり、明滅する。そこで、時は潮のように寄せては返し、そして光は陰っていく。
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3295-1461 / e-mail : do1@diskunion.co.jpFollow @diskunion_do1