ディスクユニオン都内最大の売場面積を誇る当店「ディスクユニオンお茶の水駅前店」は、7月5日(金)にリニューアル・オープンいたしました!店舗の場所はそのままに、大幅リニューアルしたお茶の水駅前店で皆様のご来店お待ち申し上げております!また当店ではオールジャンルのレコード&CDを高価買取中!買取のことなら当店へお任せください!
店舗情報
カテゴリー
買取のお問い合わせはこちら

03-3295-1461へ
メールでのお問い合わせはこちら
ブログ内検索
カレンダー
リンク
●お茶の水駅前店HP
●ディスクユニオンHP
●disk union ロックWEB
●disk union プログレWEB
●disk union パンクWEB
●disk union 日本のロックWEB
■お茶の水地区ブログ■
●お茶の水ハードロック/へヴィメタル館
●お茶の水クラシック館
●お茶の水ソウル/レアグルーヴ館
●diskunion JAZZ TOKYO
●神保町店
■主なロック取扱店舗■
●新宿ロックCDストア
●新宿ロックレコードストア
●渋谷中古センター
●新宿セカンドハンズ店
■主な日本のロック取扱店
●新宿日本のロック・インディーズ館
●下北沢店
●吉祥寺店
●渋谷中古センター
■audio union通販センター
●ディスクユニオンHP
●disk union ロックWEB
●disk union プログレWEB
●disk union パンクWEB
●disk union 日本のロックWEB
■お茶の水地区ブログ■
●お茶の水ハードロック/へヴィメタル館
●お茶の水クラシック館
●お茶の水ソウル/レアグルーヴ館
●diskunion JAZZ TOKYO
●神保町店
■主なロック取扱店舗■
●新宿ロックCDストア
●新宿ロックレコードストア
●渋谷中古センター
●新宿セカンドハンズ店
■主な日本のロック取扱店
●新宿日本のロック・インディーズ館
●下北沢店
●吉祥寺店
●渋谷中古センター
■audio union通販センター
忍者カウンター
★STEPHEN STILLS & JUDY COLLINS,2017年デュオ・アルバムがCDリリース!

●STEPHEN STILLS & JUDY COLLINS / EVERYBODY KNOWS / 輸入CD 2,484円(税込) (WILDFLOWER / WLFL691.2)
アメリカが誇るレジェンド2人、色々あったSTEPHEN STILLSとJUDY COLLINSが遂に邂逅した2017年新録新作。2人は67年に出会い、やがて親密な中に発展するもののすぐに別離。当時のSTILLSの悲しみが69年のCROSBY, STILLS & NASHの"SUITE: JUDY BLUE EYES"に結実したことはロック・ファンに広く知られるロマンスです。
TRAVELING WILBURYSの"HANDLE WITH CARE"、BOB DYLANの"GIRL FROM THE NORTH COUNTY"やLEONARD COHENの"EVERYBODY KNOWS"、TIM HARDINの"REASON TO BELIEVE"、SANDY DENNYの"WHO KNOWS WHERE THE TIME GOES"等、時代を慈しむような2人のレパートリーの再録に、それぞれの手によるオリジナルももちろん収録した全編でヘヴンリーな2人のハーモニーが聴ける全10曲。60年代STILLSデモ"JUDY"のデュエット・ヴァージョンは必聴です。
★キャット・スティーブンスの2017年新作が登場!

●CAT STEVENS (YUSUF) / THE LAUGHIN 輸入CD 2,376円(税込) (CAT-O-LOG RECORDS / B0027220-02)
イスラム教への改宗をきっかけにYUSUFと名を変えた 60/70年代英国を代表するシンガー・ソングライターCAT STEVENS。
新作オリジナル・ソングはもちろんのこと、最初期のプロテスト・ソング"BLACKNESS OF THE NIGHT"等のセルフ・カヴァーを交えた全11曲。コンセプトとしては70年傑作4THにして出世作『TEA FOR THE TILLERMAN』期に立ち返るような一枚となっており、実際に同作のプロデューサーだったPAUL SAMWELL-SMITHやセカンド・ギタリストを務めていたALUN DAVIESが今作セッションに参加。YUSUFとなって以降もっとも「CAT STEVENSらしい」一枚に仕上がっています。
★ノクターナル・エミッションズの初期メンバー、CAROLINE Kの唯一作にしてインダストリアル名作がリマスターCDリイシュー!!

●CAROLINE K / NOW WAIT FOR LAST YEAR 【CAROLINE Kの85年唯一作にしてインダストリアル名作がリマスターCDリイシュー】 輸入CD 1,944円(税込) (OLD CAPTAIN / OCCD35)
2008年に逝去してしまった本名CAROLINE KAYE WALTERSは当時では貴重な存在の女性インダストリアル音楽表現者、あのイギリスのインダストリアル重要バンドNOCTURNAL EMISSIONSのメンバーでもあり(ただし、80年のファーストTISSUE OF LIES以降、表立っての活動自粛)リーダーNIGEL AYERSの兄弟DANIEL AYERSと結婚。その後1987年にコレが最初で最期になる単独名義、EARTHLY DELIGHTS (NOCTURNAL EMISSIONSのレーベルSTERILEのアンビエント、エクスペリメンタル要素が強いサブレーベル)のカタログ1番を冠した記念碑的作品。
インダストリ アルといっても母性を感じるエレクトロ・アンビエントと反面の耽幽インダストリアルは後の別のインダストリアル音楽方法論を提示したのかも知れません。NIGEL AYERSによるリマスター音源を使用。
★RNB MADNESSシリーズ史上最高のメガレア盤! TRUITT TWENTY & WESTの99年作品『NEOTERIC』が完全リイシュー決定!
●TRUITT & TWENTY WEST / NEOTERIC 輸入CD 2,484円(税込) (TRU HEART PRODUCTIONS / THP9250)
RNB MADNESSシリーズ第6弾! 市場価格は6桁オーバーの超入手困難なお宝盤がRNB MADNESSで蘇る!!
シカゴ出身のR&BバンドTRUITT&TWENTY WEST。ボーカル、キーボード、ドラムなども担当するグループのリーダー"REGG TRUITT"と、キーボード、ドラムを担当する"MICHAEL PRICE"、そしてベースとギターを担当する"BRIAN HILL"からなる3人組。
地元を拠点に活動していた同バンドが、ライブ会場などの手売りのみで販売していた本作『NEOTERIC』、それ故に現存数はごく少数、世界中で入手困難な状態が続き、国内オークションでも6桁オーバーを連発、R&B屈指のメガレア盤として語り継がれてきた作品です。
99年当時、世間は迫る新世紀に向け、音のトレンドも変化を続けていた。それらとは明らかに異なる『NEOTERIC』は、黄金期の90'S R&Bを感じるメロウ度数120%/キラー・スロウが充実した超好内容な1枚。超実力派ボーカルの"REGG TRUITT"が甘く危険な香りを誘うソウルフルなファルセットを多様、これらSWEET R&Bの楽曲で、聴く者全てを虜にする事間違いなしです!
現代のネット社会でさえも、フルで試聴する事が困難だった作品。2017年に完全なパッケージで蘇ります!今年のR&Bリイシューマーケット最大の事件です!
★日本の早耳リスナーの間でも話題を呼んだボニー・ドゥーンの素晴らしきデビュー・アルバムが遂にCD化!

● ボニー・ドゥーン / ボニー・ドゥーン 国内CD 2,592円(税込) (ピーヴァインレコード / PCD-24687)
「何がいいって、もうとにかく曲がいい。」脱力しているのに温かな郷愁に満ちたレイドバック感はマック・デマルコ・ファンにもペイヴメント・ファンにもたまらない!USインディの新星、BONNY DOON大傑作にてデビュー!
「デトロイトのボニー・ドゥーンは、オルタナティヴ・フォークの温かなソファーにもたれながら、ギターと一緒にくつろぎ、世界の崩壊を眺めている」 ―Pitchfork
■解説:清水祐也(Monchicon!)
2017年3月にアナログのみで自主リリースされ、ピッチフォークで高評価を獲得。日本の早耳リスナーの間でも話題を呼んだボニー・ドゥーンの素晴らしきデビュー・アルバムが遂にCD化!ペイヴメントやセバドーなど90'sの名ローファイ・バンドの投げやりな美しさと、マック・デマルコやカート・ヴァイルに代表されるイマドキのレイドバックしたユルさの両方を併せ持ったデトロイトの最高に“ズルい”センスな4人組。メロディも歌い口もギターリフもサウンドも・・・どこまでも“いい塩梅”なのです。これはUSインディ界に現れたゆるふわローファイ・ポップの理想形!
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。

TEL:03-3295-1461 / e-mail : do1@diskunion.co.jpFollow @diskunion_do1

●STEPHEN STILLS & JUDY COLLINS / EVERYBODY KNOWS / 輸入CD 2,484円(税込) (WILDFLOWER / WLFL691.2)
アメリカが誇るレジェンド2人、色々あったSTEPHEN STILLSとJUDY COLLINSが遂に邂逅した2017年新録新作。2人は67年に出会い、やがて親密な中に発展するもののすぐに別離。当時のSTILLSの悲しみが69年のCROSBY, STILLS & NASHの"SUITE: JUDY BLUE EYES"に結実したことはロック・ファンに広く知られるロマンスです。
TRAVELING WILBURYSの"HANDLE WITH CARE"、BOB DYLANの"GIRL FROM THE NORTH COUNTY"やLEONARD COHENの"EVERYBODY KNOWS"、TIM HARDINの"REASON TO BELIEVE"、SANDY DENNYの"WHO KNOWS WHERE THE TIME GOES"等、時代を慈しむような2人のレパートリーの再録に、それぞれの手によるオリジナルももちろん収録した全編でヘヴンリーな2人のハーモニーが聴ける全10曲。60年代STILLSデモ"JUDY"のデュエット・ヴァージョンは必聴です。
★キャット・スティーブンスの2017年新作が登場!

●CAT STEVENS (YUSUF) / THE LAUGHIN 輸入CD 2,376円(税込) (CAT-O-LOG RECORDS / B0027220-02)
イスラム教への改宗をきっかけにYUSUFと名を変えた 60/70年代英国を代表するシンガー・ソングライターCAT STEVENS。
新作オリジナル・ソングはもちろんのこと、最初期のプロテスト・ソング"BLACKNESS OF THE NIGHT"等のセルフ・カヴァーを交えた全11曲。コンセプトとしては70年傑作4THにして出世作『TEA FOR THE TILLERMAN』期に立ち返るような一枚となっており、実際に同作のプロデューサーだったPAUL SAMWELL-SMITHやセカンド・ギタリストを務めていたALUN DAVIESが今作セッションに参加。YUSUFとなって以降もっとも「CAT STEVENSらしい」一枚に仕上がっています。
★ノクターナル・エミッションズの初期メンバー、CAROLINE Kの唯一作にしてインダストリアル名作がリマスターCDリイシュー!!

●CAROLINE K / NOW WAIT FOR LAST YEAR 【CAROLINE Kの85年唯一作にしてインダストリアル名作がリマスターCDリイシュー】 輸入CD 1,944円(税込) (OLD CAPTAIN / OCCD35)
2008年に逝去してしまった本名CAROLINE KAYE WALTERSは当時では貴重な存在の女性インダストリアル音楽表現者、あのイギリスのインダストリアル重要バンドNOCTURNAL EMISSIONSのメンバーでもあり(ただし、80年のファーストTISSUE OF LIES以降、表立っての活動自粛)リーダーNIGEL AYERSの兄弟DANIEL AYERSと結婚。その後1987年にコレが最初で最期になる単独名義、EARTHLY DELIGHTS (NOCTURNAL EMISSIONSのレーベルSTERILEのアンビエント、エクスペリメンタル要素が強いサブレーベル)のカタログ1番を冠した記念碑的作品。
インダストリ アルといっても母性を感じるエレクトロ・アンビエントと反面の耽幽インダストリアルは後の別のインダストリアル音楽方法論を提示したのかも知れません。NIGEL AYERSによるリマスター音源を使用。
★RNB MADNESSシリーズ史上最高のメガレア盤! TRUITT TWENTY & WESTの99年作品『NEOTERIC』が完全リイシュー決定!
●TRUITT & TWENTY WEST / NEOTERIC 輸入CD 2,484円(税込) (TRU HEART PRODUCTIONS / THP9250)
RNB MADNESSシリーズ第6弾! 市場価格は6桁オーバーの超入手困難なお宝盤がRNB MADNESSで蘇る!!
シカゴ出身のR&BバンドTRUITT&TWENTY WEST。ボーカル、キーボード、ドラムなども担当するグループのリーダー"REGG TRUITT"と、キーボード、ドラムを担当する"MICHAEL PRICE"、そしてベースとギターを担当する"BRIAN HILL"からなる3人組。
地元を拠点に活動していた同バンドが、ライブ会場などの手売りのみで販売していた本作『NEOTERIC』、それ故に現存数はごく少数、世界中で入手困難な状態が続き、国内オークションでも6桁オーバーを連発、R&B屈指のメガレア盤として語り継がれてきた作品です。
99年当時、世間は迫る新世紀に向け、音のトレンドも変化を続けていた。それらとは明らかに異なる『NEOTERIC』は、黄金期の90'S R&Bを感じるメロウ度数120%/キラー・スロウが充実した超好内容な1枚。超実力派ボーカルの"REGG TRUITT"が甘く危険な香りを誘うソウルフルなファルセットを多様、これらSWEET R&Bの楽曲で、聴く者全てを虜にする事間違いなしです!
現代のネット社会でさえも、フルで試聴する事が困難だった作品。2017年に完全なパッケージで蘇ります!今年のR&Bリイシューマーケット最大の事件です!
★日本の早耳リスナーの間でも話題を呼んだボニー・ドゥーンの素晴らしきデビュー・アルバムが遂にCD化!

● ボニー・ドゥーン / ボニー・ドゥーン 国内CD 2,592円(税込) (ピーヴァインレコード / PCD-24687)
「何がいいって、もうとにかく曲がいい。」脱力しているのに温かな郷愁に満ちたレイドバック感はマック・デマルコ・ファンにもペイヴメント・ファンにもたまらない!USインディの新星、BONNY DOON大傑作にてデビュー!
「デトロイトのボニー・ドゥーンは、オルタナティヴ・フォークの温かなソファーにもたれながら、ギターと一緒にくつろぎ、世界の崩壊を眺めている」 ―Pitchfork
■解説:清水祐也(Monchicon!)
2017年3月にアナログのみで自主リリースされ、ピッチフォークで高評価を獲得。日本の早耳リスナーの間でも話題を呼んだボニー・ドゥーンの素晴らしきデビュー・アルバムが遂にCD化!ペイヴメントやセバドーなど90'sの名ローファイ・バンドの投げやりな美しさと、マック・デマルコやカート・ヴァイルに代表されるイマドキのレイドバックしたユルさの両方を併せ持ったデトロイトの最高に“ズルい”センスな4人組。メロディも歌い口もギターリフもサウンドも・・・どこまでも“いい塩梅”なのです。これはUSインディ界に現れたゆるふわローファイ・ポップの理想形!
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3295-1461 / e-mail : do1@diskunion.co.jpFollow @diskunion_do1
買取のご案内
まずはお電話を!
フリーダイヤル:
0120-146-560
※携帯電話からは
03-3295-1461
1.パソコンをお持ちの方はパソコンで登録
2.【買取申込書】をプリントアウト
3.必要事項を記入
4.お売りいただく商品を同梱
5.発送
・必ず当社手配の宅配買取集荷サービスをご利用ください。
※店頭でのお支払いご希望の場合はコンビニなどからの発送もOKです
6.店舗に届いたら1点1点査定
7.お支払いは現金か振込みで
皆様のお持込お待ちしております♪